top of page
142457060_841219826734754_41935863802973
アキさんに聞いてみよう!
Q&A ミニ勉強会② 
ターンアウトQ&A 1

オススメできる方

●ターンアウトに関わる身体の構造を学びたい方

●生徒に安全に指導できる知識が欲しい

対策となるポイントを知りたい

●オススメのコンディショニング・エクササイズを知りたい

【内容】

ターンアウトQ&A 1では、可動域・個人差や年齢について・骨盤前傾・X脚とO脚について学ぶことが出来ます。

ターンアウトに関して寄せられた皆様からの疑問への回答を収録いたしました。

(2021年1月4日開催したミニ勉強会②の内容)

 

​説明に使用したスライドの1部をご覧いただけます

【ミニ勉強会②詳細】

《ターンアウトの可動域について》

ターンアウトの繋がりをどのように意識・強化したらよいのか?

・ターンアウトの可動域の話

・可動域制限の様々な理由
 

ーンアウトに関係のあるケガを防ぐことはできるのか?

・YES or NO?

・必要なエクササイズ
 

●ターンアウトで土踏まずのアーチが落ちるケースの原因は?

・考えられる原因
 

エクササイズを行う順番は?最終的に皆同じエクササイズでよいのか?

・順番の考え方
・身体の状態の考え方

膝下のターンアウト=腓骨のローテーションか?

・可動域の話

・大腿二頭筋の作用

●股関節からのターンアウトは可能だが、膝下の外旋が上手くいかないケースは?

・対策としてのエクササイズ紹介

・内側広筋の役割
・反張膝の方が気を付けること

膝下ターンアウトが強い方の対策は?

・股関節と膝下、どちらに問題があるのか?(チェック法)

・推奨するエクササイズ

《個人差・年齢について》

180度に近いターンアウトは、誰でも可能?

・股関節の構造について​
 

《骨盤の後傾と前傾について》

骨盤後傾タイプ(タックイン)の対策は?

・どういった状態が考えられるか?

・何から始めたらいいか?

・コンディショニングの方法

タックインしやすい方へのキューイングの仕方について。

・キューイングの前の身体の準備

・レッスンに役立つヒント

ターンアウトに効くトレーニング・ストレッチには何をすればよいか?

・コンディショニングする場所

・エクササイズする場所

●ターンアウトを持続しやすくするエクササイズは?

・お勧めしたいエクササイズ方法

骨盤前傾タイプの対策は?

・骨盤前傾が起こる理由

・関わる筋肉

・身体に起こる変化

・どこのコンディショニング・エクササイズが必要か?

​《X脚とO脚について》

O脚とX脚、指導で気をつけることはあるのか?

・O脚とは?

・X脚とは?

・骨格・筋肉の状態とは

​・発達(成長)によっての変化

​ターンアウトQ&A1・2

2講座セット購入:6,000円
録画視聴期間:11/14(月)9:00 〜 12/12(月)9:00
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram
bottom of page