top of page
Yoga
.jpeg)
◆作業療法士・ヨガインストラクターが教える
身体の仕組みを学びならヨガを実践するクラスです。
心の状態、体の状態、ご自身の環境と向き合うクラスです。東洋医学には、五臓六腑や経絡、気の流れといった考え方があります。ヨガの動きを通して、エネルギーの流れ、経絡、マインドセット、作業療法士(OT)の観点からもヨガを教えてくださいます。
.jpeg)
.jpeg)
★受講者のレベルに合わせて進めます!
★初心者大歓迎!!
・分からないところは直接質問OK!
・見て欲しい方は直接先生よりアドバイスをもらえます。
参加者のご感想
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
◆『セルフリトリート』という考え方
自分が幸せで、満足していると目の前の方にも尽くすことができます。
自分の心と身体、環境と向かい合うこと。
(食事、人間関係、時間の使い方、物など、いるもの、いらないもの、大切なものを大切にすること)
仕事がすごく忙しい
家が散らかってしまったり
食事もジャンクフードが増える
これは心の余裕がなくなってしまっている状態。
「リトリートメント」とは、直訳すると隠居。
ヨガでも、「セルフリトリートメントしに行く」とよく言うのですが、日常から離れて山や海など外部からの刺激がない状態で自分の心と体、環境と向き合い
自分自身の棚卸しをすると言うことです。
緊張しがちなレッスンを送る日々の中にも、リフレッシュする時間を作ってみませんか?
bottom of page